和製ナイフ ラウス 特選 〇は マキリ って知ってる?

ロングヒロ

2016年06月15日 22:21

こんばんは~。

ロングヒロです。

キャンプ用品を整理していたら懐かしい男のアイテムが眠っていた事に気づきました。

真の男のアイテムそれは


それはずばり 『マキリ!』

これは、10年以上前のものです。

独身時代毎年のように夏はバイクで北海道に行っていました。

敦賀⇔苫小牧東のフェリーに乗って北海道に上陸すると一目散に道東に向かいます。

道東の素晴らしさ、大自然は別格だと思っています。

特に、知床、羅臼に魅せられて、それこそ毎年。

羅臼温泉国設キャンプ場は最強だと思っています、そこで出会う旅人、目の前の温泉 熊の湯、羅臼岳、知床岬に挑む
猛者たち、温泉での漁師さんとのお話、旅人同士の夜の晩餐。

すべて最高です。

そこのキャンプ場で毎年合う通称『師匠』の持っていたマキリ。

初めて見たとき、なんじゃこりゃ~!

めっちゃかっちょえ~。


なにこの切れ味~、ってかほぼ極道のドスじゃん!


漁師さんが漁の時いつも携帯していて魚をズバッとさばくやつだそうです。

楽天にもマキリでありますね~

池内刃物「マキリ小刀 鎚目135」
価格:4536円(税込、送料別)





もちろん、速攻で買いに行きましたね。次の日。

このアイテムは 北海道の目梨郡羅臼町の濱屋金物店に売っています。
道東に行った際は是非お立ち寄りください。

しかもけっこう安い!鞘もあります。
木製の鞘に収めるとこんな感じ。


これを革で自作してこんな感じにしていました。


当時は気に入ってキャンプの時に持っていきナイフとしてドヤ顔で使ってましたね~。

しかし、倉庫に放置すること数年、こんな姿に・・・。
めっちゃさびてる、ごめんよ。



こいつを復活させたいと思いマース!

また、バッキバキに使ったるでぇ~!

関連記事