ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月24日

息子と北海道初走り〜 その2

こんにちは〜
北海道帰りで愛知の暑さ殺人的です。

さてさて、息子とのバイクツーリングの続きです。
知り合いの家に泊めて頂き朝食までご馳走になりました。

北海道の子供達は今日から登校日!
前日にお邪魔してすいません。;^_^A
ボチボチ出発します。
先ず向かったのは、東川道の駅!
朝もぎトウキビを食べます。
甘くて美味しいし〜!


その後道草をして、道端でミヤマクワガタゲット!
こうちゃん大喜びです。


そこから、お昼ご飯は蕎麦を食べに行きます。
手打ちそば まる
ここのそば最高です。
暑い夏にはすだち蕎麦!
すっきり清涼感あるとっても美味しいし蕎麦です。
住宅街にひっそりとある隠れ家的な感じ^_^


上川郡東神楽町南1条2丁目6-9
お近くに行った際は是非!
オススメですよー

つづく





  


Posted by ロングヒロ at 12:01Comments(2)バイク

2016年08月23日

息子と北海道 初走り〜

北海道、台風の影響で雨が多いです。
台風が上陸した日は大人しく実家にいて近くの
サンピアザ水族館に行ってきました。
なつかしぃ〜。30年ぶりぐらい^_^

さて、息子との北海道バイク初走りです。
今日は上川郡東川町の友達に会いに行きます!
東川町は私が今一番住みたい所。
自然が一杯で蛇口をひねると天然水が売りのところです。
大雪山からの豊富な伏流水を利用してなんと上水道が存在しないと言う最高の所。
水がとっても美味しいんです。

出発は江別の実家から12:00頃と遅め。
タンデムベルトをしっかり装着しインカムを付けて出発です!
インカムがあるとかなり便利。
話ができるので後ろで寝ませんでした。





途中、休憩を挟みつつ旭川に到着!



そこから東川の道の駅に向かいます。
ここモンベルがあるんです。
友人を待っている間しばし物色。


1年ぶりの再会〜


と新しい出会いが〜
子供たちはすぐ友達になれますね^_^
一緒にお風呂入って一緒に寝てました〜
この日はこのまま知人のお宅に泊めてもらうことに。


大人たちは3:00頃まで飲みっぱなしです。
色んな話ができて楽しかった。

つづく








  


Posted by ロングヒロ at 12:10Comments(2)バイク

2016年08月17日

ソロ活動開始!二日目〜

稚内を出てからずーと雨。

なんか毎年天気に恵まれないなぁ。
二日酔いで体調不良なので今日の寝床は利便性の
とても良いアイランド美深キャンプ場。



ここ以前も泊まりましたが最高です。
連泊車多数。

北海道でしか見掛けませんが安くて良いキャンプ場は連泊車が多く、何となくブルーシート率が高い
キャンプっていうか生活みたいな…
これが真のキャンプなのか?とか。
住み着いちゃうのが原因でお気に入りの
無料キャンプ場もどんどん有料化されて
行きますね。
羅臼の某キャンプ場は無料時代本当に酷い人がいたなぁ。ゴミ箱あさってたもんなぁ。

さてこのキャンプ場この設備、温泉もありなんとフリーサイト300円也


フリーサイトでも荷物を運ぶことなくバイクは横に停めれるという。



ソロテントはogawaのステイシー。
数年ぶりに張りました。
やっぱ楽だなぁ〜

設営後は、サックラと稚内で貰ったおつまみ
カンカイで乾杯です!
カンカイ超美味い。


温泉に入って〜


夜は手抜きで温泉の食堂でラムカレー
結構美味しかった。

焚き火をしながらサックラ。
涼しくて最高のひと時。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【 笑's 】焚き火グリル「A-4君」
価格:8640円(税込、送料別) (2016/8/17時点)



朝も何も作らず道の駅のマロンクリームパンと
トマトジュース!
その名も 太陽の水
生まれて初めてトマトジュースが美味しいと感じました。



この日は、台風がヤバそうなので、旭川を経由して江別の実家へ。

夜はススキのに繰り出したんですが帰りの電車が台風の影響で遅延〜。

なんとか帰ってこれました。

しかし北海道は最高だ!  


Posted by ロングヒロ at 19:15Comments(2)バイク

2016年08月15日

ソロ活動開始!1日目〜

初日は稚内まで行って何時もお世話になる
旅人村へ〜
旅人村と書いてダビッドソンと読みます。
全国のハーレー乗りが集まるバイカーズクラブ!

何時もは20人ぐらいなんだけど今回は少人数

ジンギスカンをみんなで食べて


結局朝4:00まで呑んでました。
二日酔いで頭ぐらぐら。
でも涼しいなか焚き火して色んな話
楽しかった〜。

次の日は宗谷岬で名物ホタテラーメン
これがまためちゃくちゃうまい!


うめ〜!
最高の時間です!
この美味さは格別です!  


Posted by ロングヒロ at 17:41Comments(2)バイク

2016年07月05日

私のキャンプ道具代を捻出する方法!

こんにちは~。

暑いですねぇ~、外にでるとクラクラしてきますね。
さてさて、キャンプ道具って奴はホント、沼ですよねぇ~、バイクもそうですが・・・
一体、いくつの沼にハマっているのだろう。

欲しいものが次々出てきますが先立つものが無い!
そんな私の小賢しいキャンプ道具代を捻出する方法です。


その一つが、ずばり!

車検代です。そう、ユーザー車検。

我が家は車2台、バイク1台(しかも大型)

こいつらの維持費が中々大変。

なので、車もバイクもディーラーなどに車検出したことありません、全部自分でやっています。

ってことで、昨日は会社を休んで行ってきました、ユーザー車検!
このクソ暑い中。結構地獄でした。この子との付き合いはもう10年になります。
5回目の車検です。

まず、車検に通る状態に整備などします。大きな声で言えない色々な所を元に戻します。



嫁からよく、毎回車検の度に元に戻すんならそのままにしとけばいーじゃん。
バッカじゃないの!って言われます。
そんでもってバイク王のCMの度にもう売れば~って言われます。
売るともう二度と買えない気がするので絶対売りませんけど。
なのでバイク王のCM嫌いです。(笑)

まっ、その通りなんですけどね。でも男にはこだわりがあるんだぁぁぁ~。

って心で叫んで無視して整備に明け暮れます。

今回は、RrブレーキのプレッシャーSWが死んでました、慌てて名古屋のパーツ屋まで買いに行きましたよ(^_^;)
ハーレーはその辺に部品が売ってなくてサイズもインチなんで結構大変です。
工具もミリとインチで揃えています。こっちにも結構な沼があります、しかも深い・・・。

そんなトラブルのお陰で整備完了は19:00頃までかかりました。

翌日、愛知県の自動車検査場へ 9:00~検査スタート。
※事前にラウンドの予約が必要です。

必要書類を記入し、いざ車検の検査ラインへGO!


検査自体は10分~15分ぐらいでしょうか。
あっという間です。

ディーラーに車検をお願いすると整備など込で8~10万円。

自分でやると色々面倒ですが。

自賠責:13640円
重量税:3800円
検査印紙:400円
審査証紙:1300円
書類:35円
合計:19175円也

ここで浮いたお金を~、キャンプ道具代に廻しているって事になってます。

6~8万は大きいですからねぇ~。

宜しければ最後にやる気スイッチを押してやってください、非常に喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

以上、私のキャンプ道具代捻出方法でした~。
  
タグ :バイク


Posted by ロングヒロ at 12:14Comments(2)バイク

2016年06月20日

夏休みの北海道計画 実は・・・・。

こんばんは~

今日は年休を頂いておりました。
子供も参観日の振替休日でお休みなので、岐阜中津川のクアリゾート湯舟川に行って室内プール三昧。

さてさて、本日も朝から名古屋駅周辺の某所に並び

めでたくフェリー争奪戦に勝利いたしました!

確定です、北海道行きの敦賀⇔苫小牧東便。

今回は私の休みが8/13~21
ゆっちゃんの小学校が7/21~8/17

なんと! 8/18日に一日だけ学校に行かねばならんのです。

WHY?なぜに? 19日はまた休みなのに・・・。

どうせなら連休にしたらええやんと思うのは私だけでしょうか?

でも、義務教育なんで休ませるわけにも行かず・・・。

って事は北海道行っても全然日程合わんやん!

ん?待てよ。

どうすんべ夏休み。

近場でキャンプか?いや既に予約など取れない。

色々考えた結果、わたくし思いつきました。

あっ!

嫁さんの実家に行ってきたらいいやん。しかもオレ抜きで。
(嫁の実家は四国の香川県)

そうすれば、オレ
6年ぶりに、バイクでしかもソロでキャンツー行けんじゃねぇ?


こうなると、当時の楽しかった北海道ソロキャンの妄想が膨らみます!

もう止まりません!病気再発。




そして私は姑息な手段にでます、先ずは子供から洗脳。

私: 『夏休みさぁ~四国のババん家行きたい~?』

子供達: 『行きたい~、ババに会いたい~!』

こうなれば貰ったも同然です。

私:『お父さんさぁ~、バイクでお出かけしてきても良い~?ちょっと北海道まで~』

ゆっちゃん:『いいよ~別に、ババん家でアイカツしたいから』

こうちゃん;『ダメ!僕もバイクに乗って北海道のジジん家行く!』

私:『・・・・』

私:『そっ、そっかぁ~・・・』



ってことで、北海道行きのフェリーは勝利しましたが・・・

実はまだ夏休み北海道計画、決定では無いんです。

まだ、越えられない壁がありそうです。

しかし子供はなんとかなるとして。

肝心の一番高い壁。

そう!

鬼嫁の壁を越えていないのです。

まだ、怖くて言ってない。

どうなる?オレ。

どなたか鬼嫁の壁を難なくクリアする方法をご教授くださいませ!

よろしくお願いいたします。  


Posted by ロングヒロ at 20:04Comments(0)バイク

2016年06月20日

夏休み北海道に向け負けられない戦いがそこにはある!

こんにちは〜

今日は、朝7:00から名古屋駅周辺である戦いに挑んでいました!

そう、この時期は夏休みに北海道を目指す者にとって非常に重要な時期なんです!
仕事どころじゃ無いんです!

北海道に行くフェリーの予約があるのだ〜!



私の今年の夏休みは8/13〜21まで。
2ヶ月前から予約が始まるんです、毎年の恒例行事。並んでいる人も毎年見る顔ぶれが…。

チェアに座って並んでいるのですが、7:00に着いた時点で10人目。
先週の月曜日も並んでいたのですが、意気投合した方とまたお会いし北海道でキャンプする約束をしました。ホント出会いって素敵ですよね〜
チョット話しかける勇気があれば輪が広がります。

よくよく話しているとホッカイダーの知り合いが3人も共通してました。

その方はバイクで行って登山をされると言う強者!
羅臼岳など登られるとか。

凄いな〜。

いつか登りたい羅臼岳。

北海道に行くにはもう一つ大きな問題が…。
超えなければならない大きな壁。

それはまたの機会にでも。

北海道に行く作戦はまだ

つづく  


Posted by ロングヒロ at 12:32Comments(2)バイク

2016年05月22日

子供とタンデムツーリング!

こんばんは~

キャンプネタではありませんが私、バイクに乗っていまして漠然と子供ができたら一緒にツーリングするのが
ささやかな夢でした。

という訳で我が家では3才を迎えると父ちゃんの後ろに乗る儀式が待っております。
もちろん嫁は大反対ですが・・・。

そんなのは無視です。

嫁の視線怖いけど

イイーんです!

3才の儀式





うーん、ちっさくてかわいい。
今見ると落っこちそう。
もみじの様なちっさいて手で必死にしっかりくっつてました。
この時は近所だけでしたが子供も楽しそうでした。(・・・たぶん)

すぐにこのタンデムベルトを購入しました。
子供と乗るにはおすすめです。
後ろで寝てしまってもOK。




今では娘も2年生となり


でっかい。
そう、2年のわりにでかいんです、近所の6年生より大きい・・・
ふらーっと走って来てみました。

いつかは一緒に北海道にキャンツーに行こうな!




  


Posted by ロングヒロ at 23:12Comments(0)バイク