こんにちは~
予約が全く取れない 三重県
『青川峡キャビンパーク』に行ってきました~。
時は少し前の肌寒い3月27~29日 の2泊3日です。
ここ有名ですよね、高規格でファミキャン思い的な感じがHPからにじみ出てます。
いってみたいな~ってずっと思ってました。
行ってみて確認したかったのです、何がこんなに人気なのか?魅力は何なのか?
サイトは川辺サイト A-16
広さはまあまあでしょうか。ここも直火OKってのがわたし的にポイント高いです。
到着早々に焚き火タイム
こーちゃん張り切ってます。
この日は夜になるにつれてビュービュー風が吹き、寒くなってきましたので中で鍋です。
フジカちゃんもセットインでぬくぬく。
嫁に寒いなんて言わせません。
朝も焚き火をしながらのホットサンド
ホットサンド、うちはこれ使ってます。
サンドイッチ・トースター ニュー・バウルー
どんどん値上がりしてますね~。やっぱ可愛いからかな。
欲しい方はお早めに~
こっちでも良さそう。
着いた時から子供たちが気にしていた自電車を借ります。
ここの自電車いいですよ~。
息子のこうちゃんと同じマシンです。わざわざ借りなくても良いのに・・・。
家にあるやん。
でもこの自転車マジでオススメです。めっちゃ軽くてしかもカッコいい!こども大喜びです。
今度特集組んでブログで紹介予定。
その名も
『ブリヂストン レベナ』
場内をサイクリング~
気持ちよさそう。
父ちゃんは財政難の為、徒歩です・・・。
昼は定番の カレー
ホント、カレーばっかり。
食後に間髪入れずサイクリング~
夜はまたまた冷えて風がビュービューだったので、チーズフォンヂュ。
と今や一家に一台、
炉端大将で焼き鳥です。
炉端大将もほんとよく使います。
まだの方、是非!
雨の日でもヴェレーロ5のリビングで焼肉してます。
もちろん、自己責任で換気はマストですけどね!
流石にテント内で炭は無理ですよね~。危ないし、パチパチってのでテント穴あいたら洒落にならんし。
とにかくめちゃ楽ですよ!
ここは場内に綺麗なお風呂がありますね~
感心したのは一度に入る風呂の人数を管理制限しているところ。
これは嬉しい。
ゆったり入れますね、他のノー管理なキャンプ場の風呂は芋洗い状態に陥ることもしばしば。
あれ、やなんですよ、私。
ズバリ、人気の秘密はこれだ!
っというのは良くわかりませんでしたが、とても気持ちの良いキャンプ場でした。
また行きたい。
ではでは~。