ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月16日

ペトロマックスのケースを自作の巻

こんにちは~

ども、ロングヒロです。

今回はペトロマックスのケースを自作してみました~。


ま、はっきり言って自作ってほどのものではございません。

こんな感じ!
ペトロマックスのケースを自作の巻

アルミのケースで頑丈です、しかも中はウレタン素材なのでランタンにもやさしぃ~。
マントルも今のところ移動中に割れたことありません。

アルミのケースはアイリスオーヤマのこいつです↓
送料無料でソフトケースでもないのでお得だとおもいますよ~。



これを作ったのもブログを始める前なので作製途中の写真がありません~
すいません。

ですが、これも写真などいらないぐらい簡単な内容ですよ~。
ペトロマックス意外にも適用できそうですね。
コールマン200A用も作ろうかな。

《作り方》
取っ手がついてますよね、横に。
こいつはネジで止まっているだけなので外して~
てっぺんに穴を2つ開けて取っ手を移植すればおしまいです。

10分かかりませんね。

元々取っ手がついていた穴はそのままではみっともないのでペトロマックスのステッカーを貼り付けて誤魔化します。

結構、イケてる~。


中はこんな感じで、マントルやら、パナレーサーやらを収納してます。
ペトロマックスのケースを自作の巻




ペトロマックスを収納するとこんな感じに
ペトロマックスのケースを自作の巻

並べてみると~
ペトロマックスのケースを自作の巻

如何でしょうか?

こいつも先輩ブロガーさんが散々UPしていますので今更感満載ですが
まだの方は是非~。

オススメですよ!




↓↓↓キャンプ、アウトドア情報の宝石箱です!こちらからどうぞ↓↓↓

にほんブログ村




当ブロブへお越しの際は是非!カキコキしていってください
同じカテゴリー(自作)の記事画像
和製ナイフ ラウス 特選 〇は マキリ って知ってる?
ファイヤーブラスター 自作ってみた。
ちびパンの持つとこって…
同じカテゴリー(自作)の記事
 和製ナイフ ラウス 特選 〇は マキリ って知ってる? (2016-06-15 22:21)
 ファイヤーブラスター 自作ってみた。 (2016-06-15 12:00)
 ちびパンの持つとこって… (2016-06-13 21:59)

Posted by ロングヒロ at 12:00│Comments(2)自作
この記事へのコメント
yasuさん

オススメですよー。
コールマンのソフトケースだとチョット不安ですし。ホヤが割れるとショックでかいですもんね。

やっちゃって下さい!
Posted by ロングヒロロングヒロ at 2016年06月16日 17:28
いや〜純正品に見えました^^;

中もいい感じですね
収納しやすそう!

マントルが壊れない移動方として専用ケースを作るというのがいいようですね
自分も検討してみようと思います(^∇^)
Posted by @yasu@yasu at 2016年06月16日 12:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペトロマックスのケースを自作の巻
    コメント(2)