2016年06月18日
ここから全てが始まった。 はじめてのファミリーキャンプ! 思い出編 PART2
こんばんは~
今日はゆっちゃんの参観日でした、めっちゃ暑かったです、愛知県。
これからこれが続くのかと思うと少しぞっとしますが海のシーズンなので少し嬉しかったり。
そんなこんなでノーキャンプな我が家。
始まりましたね!楽天スーパーセール。
こりゃ~また、YDPKKしてしまいそう。

さて、今回は
ここから全てが始まった。 はじめてのファミリーキャンプ! 思い出編 PART2です。
2013年のGWのことです。懐かしい~。
PART1はこちら
我が家、初のファミキャンで無謀にも800kmも離れた東北は秋田でしたので今回は近場の
岐阜県中津川市にある椛の湖オートキャンプ場です。
標高560mに位置する椛の湖のまわりに広がるオートキャンプ場

サイトはこんな感じで電源付きでした。
ピルツ9DXとコールマンのヘキサタープが張れる広さです。
プライベート感が確保されています。湖の前のサイトはちとちがうかなぁ、なんかサイトが駐車場みたいです。

晩御飯はビーフシチュー!
ダッチオーブンで作りましたが不味い・・・。
ダッチが錆びててサビの味がしました。このビーフシチューまずい事件でステンレスのダッチを購入したきっかけに。

この頃はガスコンロも家にあったイワタニカセットコンロです。
当時の私はマーベラスを買うなど思ってもいませんでした。

米は勿論炊きます!これが楽しみでキャンプに行っているといっても過言ではない。
ストーブは男のアイテムホエーブス!625。
昔山登ってた方からは『懐かし~、持ってたわ~』とかよく言われます。
昔の人はこんなの担いで登ってたんですもんね~すげ~。ちなみに少し小さい725ってのもありますね。
大ブス、小ブスなんて呼ばれてます。
これは未だにファミキャンでかぶったことないですね~。いずれ紹介予定のアイテムです。
コールマン200Aに続きお気に入りの品。

夜寝るときに子供が寝袋で寝ることを喜んでくれてとっても嬉しかった記憶があります。
この、地面に寝ると言う何とも言えない感覚が心地よい。
日常とは違うテントで寝るという独特の匂いというか雰囲気というか何というか、伝わったかなぁ~。
ここはキャンプ場内にコウヤマキを使った広々とした浴室があります。これがかなりきもちい~。
場内にお風呂があるって幸せですよね~。(画像はHPより拝借)
木の香りが漂っています。広くていいですよ~

サイトがちょこっとだけ高台にあり、目の前の湖を見渡せます。(・・・湖、池?)

場内には公園もあり、設備も充実してました。結構人気ですよねここのキャンプ場。
我が家はこうしてドンドン嫌がる嫁を尻目にファミキャンにハマっていくのでした。
PART3につづく?
今日はゆっちゃんの参観日でした、めっちゃ暑かったです、愛知県。
これからこれが続くのかと思うと少しぞっとしますが海のシーズンなので少し嬉しかったり。
そんなこんなでノーキャンプな我が家。
始まりましたね!楽天スーパーセール。
こりゃ~また、YDPKKしてしまいそう。
2016/05/28
2016/06/01
2016/06/04
2016/06/06
2016/06/09
さて、今回は
ここから全てが始まった。 はじめてのファミリーキャンプ! 思い出編 PART2です。
2013年のGWのことです。懐かしい~。
PART1はこちら
2016/06/16
我が家、初のファミキャンで無謀にも800kmも離れた東北は秋田でしたので今回は近場の
岐阜県中津川市にある椛の湖オートキャンプ場です。
標高560mに位置する椛の湖のまわりに広がるオートキャンプ場
サイトはこんな感じで電源付きでした。
ピルツ9DXとコールマンのヘキサタープが張れる広さです。
プライベート感が確保されています。湖の前のサイトはちとちがうかなぁ、なんかサイトが駐車場みたいです。
![]() 【楽天スーパーSALE】【送料無料】小川キャンパル/キャンパルジャパン ピルツ9-DX モノポール型テント 【2793】【02P18Jun16】 |
![]() Colemanコールマン ヘキサタープXPヘキサタープ / MDX |
晩御飯はビーフシチュー!
ダッチオーブンで作りましたが不味い・・・。
ダッチが錆びててサビの味がしました。このビーフシチューまずい事件でステンレスのダッチを購入したきっかけに。
この頃はガスコンロも家にあったイワタニカセットコンロです。
当時の私はマーベラスを買うなど思ってもいませんでした。
米は勿論炊きます!これが楽しみでキャンプに行っているといっても過言ではない。
ストーブは男のアイテムホエーブス!625。
昔山登ってた方からは『懐かし~、持ってたわ~』とかよく言われます。
昔の人はこんなの担いで登ってたんですもんね~すげ~。ちなみに少し小さい725ってのもありますね。
大ブス、小ブスなんて呼ばれてます。
これは未だにファミキャンでかぶったことないですね~。いずれ紹介予定のアイテムです。
コールマン200Aに続きお気に入りの品。
夜寝るときに子供が寝袋で寝ることを喜んでくれてとっても嬉しかった記憶があります。
この、地面に寝ると言う何とも言えない感覚が心地よい。
日常とは違うテントで寝るという独特の匂いというか雰囲気というか何というか、伝わったかなぁ~。
ここはキャンプ場内にコウヤマキを使った広々とした浴室があります。これがかなりきもちい~。
場内にお風呂があるって幸せですよね~。(画像はHPより拝借)
木の香りが漂っています。広くていいですよ~

サイトがちょこっとだけ高台にあり、目の前の湖を見渡せます。(・・・湖、池?)
場内には公園もあり、設備も充実してました。結構人気ですよねここのキャンプ場。
我が家はこうしてドンドン嫌がる嫁を尻目にファミキャンにハマっていくのでした。
PART3につづく?
Posted by ロングヒロ at 21:48│Comments(2)
│ファミキャン
この記事へのコメント
yasuさん
こんばんは〜
ダッチは安物の鹿番長製でした。
もうあげちゃいましたけどね〜。
ステンレス良いっすよ!面倒くさがりの私にはベストバイでした。
スーパーセール
ついさっきポチったような…
こんばんは〜
ダッチは安物の鹿番長製でした。
もうあげちゃいましたけどね〜。
ステンレス良いっすよ!面倒くさがりの私にはベストバイでした。
スーパーセール
ついさっきポチったような…
Posted by ロングヒロ
at 2016年06月18日 23:44

こんばんは〜
楽天のスーパーセール❗️第6弾いっちゃいますか?(⌒-⌒; )
ダッチはユニフレームだったのですね
自分のダッチもユニフレームですが洗った後に薄く油を塗ることで錆はゼロです♪
錆びたからSOTOのダッチに買い直す…
なんて言っても嫁さんは許さないだろうなぁ^^;
楽天のスーパーセール❗️第6弾いっちゃいますか?(⌒-⌒; )
ダッチはユニフレームだったのですね
自分のダッチもユニフレームですが洗った後に薄く油を塗ることで錆はゼロです♪
錆びたからSOTOのダッチに買い直す…
なんて言っても嫁さんは許さないだろうなぁ^^;
Posted by @yasu
at 2016年06月18日 23:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。