ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月01日

ニトリ ありがとう!

ニトリのローチェアネタでまさかまさかの総合記事ランキング16位の快挙!
皆様、お越しいただきありがとうございます。



ありがとう!ニトリ

ニトリローチェアの記事はこちら↓



今後はニトリの力を借りずに面白く役立つ情報を提供できるように頑張ります!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

常に上位にランクインされているブロガーの方はやはり文才と言うかみんなのニーズに合った
記事を書かれていてすごいなぁ~と改めて感じたのでした。

私もそうなりたい・・・

そんなこんなで先ほどまたアマゾンでうっかりポチリ。
YDPKKをやってしまいました。

その件はまた次回にでも。
  
タグ :ニトリ


Posted by ロングヒロ at 12:00Comments(0)道具ネタ

2016年06月30日

とったど~!『赤礁崎オートキャンプ場』

少し前のネタでございます。

福井県大飯郡おおい町にある『赤礁崎オートキャンプ場』に行ってきました~
2015年6月のことです。もう1年も前のことですね~時が経つのは早い。

キャンプといってもグルキャンでキャンピングカーです。
私はBOSSキャビンと言う小屋?みたいな感じのところに宿泊。

BOSSキャビンはキャンピングカーが止められ且つキャビンもあるというサイト。


テント泊ではないので荷物も少なく楽チンです。
この日の夜はペトロマックスのデビュー戦でした!




この頃はよくハンモックも張ってました。
今じゃすっかり・・・



ここのキャンプ場、施設もよく目の前に海があり磯遊びなどできます。
さらに少し離れた所に入場に100円必要な公園がありそこからも海へ行けます。


その公園から入った海での出来事。
海に入って何か獲物は居ないか見ていると。
『えっ!なにこれ?』
慌てて子供を海からあげます。
『あ、あ、網~、早く~』


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

大人三人がかりで必死に!しばらく格闘!


ど~ん!『とったど~!』


そうです!

奴です!

クネクネの

『タコ』


子供たちも興味津津!


いや~、初めて見ましたよ!海の中でタコ!
目が怖いんですね~、黄色で悪魔みたい。

大人たち大興奮でした。

勿論、スマホでさばき方調べてみんなで美味しく頂きました~。

採れたて新鮮でめっちゃ美味かったですよ!

また行きたいな~



  


Posted by ロングヒロ at 11:59Comments(0)ファミキャン

2016年06月29日

ステンレスダッチオーブン!SOTOじゃないよ~

こんにちは~。

皆さんダッチオーブン使ってますか~?
キャンプに行くと美味しい料理を作るのも醍醐味ですよね!

私はこれ使ってます。
『ベルモント ステンレスダッチオーブンFK1016』
双葉工業ですね。





ステンレスダッチといえばSOTOが定番でしょう。



ただ、もっと安いのが無い物かと探していた時に見つけたのがベルモントです。
ぱっとSOTOと見変わらない様な・・・。

違いはと言うと

         底網      スタンド    取っ手       

SOTO   ステンレス    無         有
ベルモント  メッキ       有         無

大きな違いは取っ手ぐらいでしょうか?
底網はほとんど使わないのでメッキで十分かと。
取っ手も必要性を感じませんでしたのでベルモントを選択!

実はダッチオーブンは2個目なんです。
以前は鋳鉄製を購入し男のアイテムじゃ~、使い込んで黒光りにしてやるぜぇ~って思っていたのですが・・・・

横着な私は使用後に油を塗るとか、汁物を作った時にちゃんとメンテして朝を迎えるとか面倒で出来ず。
錆びてしまいました。

そこでステンレスを購入したのですが、はっきり言って最高です!
料理したあと酔っ払って寝てしまっても錆びない!洗剤でゴシゴシ出来る!などなど
非常に楽ですね。
使い込むとステンレスが焼けていい感じにもなります。
ピカピカも捨てがたいですが・・・

購入は少し前ですが買ってすぐにこんなん作ってみました。
もう、最高に美味しかったですよ!子供も大喜び。


ベルモントで探すとすっかり無くなっていますね、ほとんど取り扱いが無くなっています。
SOTOからクレームが着いたのか?真相はわかりませんが少しでもお安く買えるうちに是非!

私の場合これも勿論YDPKK(嫁に黙でポチったこりゃ~キレられる)です。




オススメですよ~。  


Posted by ロングヒロ at 12:00Comments(2)道具ネタ

2016年06月28日

ニトリ ドライバック!

こんにちは~

先日、ニトリに行った時のことです。


これから本格的な夏!

海!、川!プール!

と、水遊びが増えますよね~

我が家も海は大好きです。

ニトリで目にとまったもの、それは『ドライバック』


使用済みの海パンとか水中メガネなどなど、濡れた物を収納するのにもってこいかと。

ラスイチで叩き売りしていましたのでうっかり購入です。

早速、日曜日にプールに行った際使用しましたがいい感じです。

口元がガバッと空いて


ズボッと収納し1、2巻きクルクルしてこんな感じに。


防水なので水も漏れないし色が良い。

水色好きなんですよね~。所さんの世田谷ベースみたいで。

そのうちステンシルでもしてみよっと。

結構気に入ってます!
  
タグ :ニトリ


Posted by ロングヒロ at 12:12Comments(2)道具ネタ

2016年06月27日

「ニトリ ローチェア」ありましたよ!

こんばんは〜

ロングヒロです。
ノーキャンプな週末でしたので話題のニトリにフラ〜っと行ってきました。

巷で話題のこれ
ニトリ ローチェア。


ありましたよ!
一脚だけ。この時期でもあるもんだなぁ〜。
っと眺めていると展示品でした。
どんなもんか座らせてもらいましたが、流石ニトリ、お値段以上ですね。
折角なんで子供に座らせてみたりして



店員さんにダメ元で聞いてみました。

私:これって売ってくれます?

店員さん:イヤ〜展示品なんで無理です。
次回は9月ぐらいですね。

私:やっぱそうか…

諦めてフラフラ店内を物色しているとちびパン見たいのもありますね。しかも蓋まで。



う〜ん
やるやないかいニトリ。
元道産子としてはニトリの快進撃嬉しい限りです。

そうこうしているとさっきの店員さんがやって来て。

「本部に確認とったらOKでした。展示品で良ければ買ってください」とのこと。

うっそ!
売ってるれるんだぁ〜。

速攻で買おうと思ったんですが…。

嫁の怖い視線。
(イス何個あると思っとんのや的な視線です。)

暫く悩み。
よーくよーく観察してみると、可動部に割れが…

木だから仕方ないのか?
イヤイヤこりゃ〜使ってるうちに壊れるっしょ。
って自分を納得させニトリを後にしたのでした。  


Posted by ロングヒロ at 11:59Comments(2)道具ネタ

2016年06月23日

到着!シングルバーナー 『BULIN BL100-T4-A』

こんにちは~

届きました~。
シングルバーナー 『BULIN BL100-T4-A』


YDPKK(嫁に黙でポチったこりゃ~キレられる)シリーズです。


昨日もYDPKKの物が到着して嫁さん超ご立腹でしたのでバレないようにコンビニ受け取りです。
抜かりありません。


箱から出してみます。
こんな感じです。結構コンパクトです。




OD缶が装着できるアダプタもセットです。


結構しっかりしているなって感じの作りです。
ガスをセットして~


恐る恐る点火!



おぉぉぉぉ!
めっちゃ火力あるやん!スゲースゲー。
燃焼音はそこそこありますが、燃料系に比べれば全く気になりません。
中華製なので安かろう悪かろうと思っていましたがなんのなんの。
弱火も出来ますので米も炊けそうです。
ユニフレームのFan5乗せて見ました。
五徳がシッカリしていてガタもなくバッチリ安定しています。
五徳の足が熱を帯びてテーブルなどが溶けないようにゴムが付いています。結構考えてますね。



これはもしやと思い、ダッチオーブンも乗せてみました。
おぉぉぉぉ!全然安定しています、全くグラグラしません!
正直驚きです。


【結論】
この値段でこの初期品質、ずばり有りだと思います!
これは買ってみて良かった。
ちなみにBULIN BL100-T4-Aはガス専用でBULIN BL100-T4はマルチフューエルみたいですね。

さ~て、夏の北海道に持ってくぞ!楽しみだ~。


オススメです。
  続きを読む
タグ :YDPKK


Posted by ロングヒロ at 12:00Comments(6)道具ネタ

2016年06月22日

お気に入りのキャンプ場!『能登島家族旅行村Weランドキャンプ場』

こんばんは~

雨ですね~。今週末はキャンプ無理かなぁ。

さてさて、思い出シリーズですが、とってもお気に入りのキャンプ場がありますのでご紹介です。

私が一度行ってロケーションなどとっても気に入ってしまったキャンプ場です。

《記事の中であなたにしか見えない『やる気SW』を発見した場合は速やかに押してあげてください。》

そこは『能登島家族旅行村Weランド』です。

このブランコに乗りたくて・・・・




石川県七尾市能登島にあり愛知県からだとちょっと距離あります。

がしかし、行ってみる価値ありますよぉ~

海の前にサイトがあります。そこから竿投げてメバルなんかも釣れちゃいます。タコも取れるとか・・・

2013年10月に初めて行ってきました~。
今回は幼稚園が同じキャンピングカーのMさんファりミーと一緒です。

初めて行って管理人さんから、『風が強いとすっごい大変だよ~』と言われ、到着時にまぁまぁ強風だったこともあり
ビビって景色よりも風よけ出来るサイトを選んでしまいました。
これが大失敗。
サイト選び放題だったのに・・・


この後風も弱まり、とってもGOODな環境に。
サイトはこんな感じです。(HPより拝借)

《電源なしサイト》
海が目の前で超オススメです。が強風だとクローズになります。




《電源ありサイト》
高台にあり見晴らしはGOOD。風の影響が少ない


はぁ、ホントは画像のようなサイトを選べば良かったと後悔しながら
当日の夜ご飯は実家北海道より輸入したジンギスカンをペロリ。


そして翌日の朝は適当にパンでも食べつつ


子供たちはお絵かきです。
外でお絵かき楽しそうです。

その日は一日中、場内で遊んでいましたねぇ。いつもと違う場所で友達と遊べてとっても楽しそうです。
海で磯遊び。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

その日の夜はおでんなんか食べたりして~
まったり過ごします。


楽しい時間はあっという間ですね。
今度はもっとロケーションのいいサイトを選ぼうと心に決めキャンプ場を後にしました~。


勿論、帰路では千里浜に寄り、パシャリ!
う~ん、曇ってる~!晴れていれば絶景ですよね!
それにしても砂浜を走れるなんですごいですよね!初めての経験でした。


一度行ってとっても気に入った『能登島家族旅行村Weランドキャンプ場』でした。

次回、リベンジ編も乞うご期待!
  


Posted by ロングヒロ at 22:20Comments(0)ファミキャン

2016年06月22日

迷彩柄 マルチキャリー YDPKK 第7弾

こんにちは~

楽天スーパーセールの波にうっかり乗ってヤッちゃいましたよ!

YDPKK(嫁に黙でポチったこりゃ~キレられる)シリーズ第7弾

《記事の中であなたにしか見えない『やる気SW』を発見した場合は速やかに押してあげてください。》


ずばり、山善マルチキャリー 迷彩柄

昨日帰宅したらどーんと玄関に置いてありました。



私:『あっ、届いてたか~』

鬼:『はぁ?また何買ってんの!いらないじゃんこんなの!』

私:『・・・』

鬼:『(`・ω・´)ムッキー!』

結構、怒ってましたね、ハイ。私、そっとシャワー浴びに行きました。

マルチキャリーって言うかキャリーワゴンって言うか、

今まで安いスッチーで頑張っていたんですが、グリーンパーク山東のキャンプでやっぱ欲しいなと。

キャンプ場にある台車を待っている空気とか・・・
待たれている空気とか・・・
運び終わっているのに返さないで設営始める人とか・・・
なんか嫌なんですよね~。

でも、ただ運ぶだけだしなんでもいいっか。安いのさがそっとみたいなノリで

物色していたら迷彩柄が可愛くって、なんか無性に欲しくなって

エイっていっちゃいました。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
嫁が寝た後にこっそり箱から出して~
こんな感じ。 迷彩かわいい。


広げるとこんな感じです。簡単に開きます。
しかもと言うかやっぱりデカイ。




これに決めた理由は2つ

・迷彩柄でかわいい
・タイヤのロックがついている

タイヤのロックは格安シリーズにはないんですね~。ドッペル、コールマンとかは付いてますね。

収納時もいたって簡単!
中央のフックを持って引っ張る~


そこそこコンパクトになるし、運動会、海水浴、キャンプに今後期待できそうです。




  
タグ :YDPKK


Posted by ロングヒロ at 11:59Comments(0)道具ネタ

2016年06月20日

BULIN BL100-T4-A を YDPKK(嫁に黙ってポチった、こりゃ~キレられる)シリーズ第6弾!

こんばんは~

恒例のYDPKKシリーズ第6弾です。

今回の物は、シングルバーナーのBULIN BL100-T4-A


いや~、まだソロで北海道行けるとも決まっていないのにポチりましたよ。しかも昨日!




シングルバーナー探してたんですけど結局これにしてみました。



つい最近まではSOTO レギュレーターストーブST-310でほぼ決めていました。


がしかしネットを徘徊しているうちにBULIN BL100-T4-Aがとっても気になりだし。



いっちゃいました~

中華製ですがAmazonでの評価はまずまずです。
決めてはOD缶、CB缶も使用できる、コンパクト、ボンベが別体!

品質、耐久性などは如何に!

まぁ、安いから取り敢えずお試しってことで使ってみます。

商品まだ届いていないので届いたらレポしますね。

では~。  


Posted by ロングヒロ at 22:19Comments(2)道具ネタ

2016年06月20日

あれ?なんかブログがおかしなことに。

なんかこの記事第5弾が上書きされてしまったようです。

なぜこんなことに・・・・

コメント頂いた方すいません。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんばんは~

恒例のYDPKKシリーズ第6弾です。

今回の物は、シングルバーナーのBULIN BL100-T4-A


いや~、まだソロで北海道行けるとも決まっていないのにポチりましたよ。しかも昨日!




シングルバーナー探してたんですけど結局これにしてみました。



つい最近まではSOTO レギュレーターストーブST-310でほぼ決めていました。


がしかしネットを徘徊しているうちにBULIN BL100-T4-Aがとっても気になりだし。



いっちゃいました~

中華製ですがAmazonでの評価はまずまずです。
決めてはOD缶、CB缶も使用できる、コンパクト、ボンベが別体!

品質、耐久性などは如何に!

まぁ、安いから取り敢えずお試しってことで使ってみます。

商品まだ届いていないので届いたらレポしますね。

では~。  


Posted by ロングヒロ at 20:28Comments(4)道具ネタ